神様の日常
基本的に管理人にとって「神様」とは藤子不二雄を指すのですが、
この日記では自分のことを神様と呼んでみたり、広義的にこのサイトの事を指したりします。
神様は多趣味なので、興味のない日記は読む時間を無駄にしないように
右上の構成要素で確認できるようになっていますからね。
平成18年3月31日 (金) | 野球 70 , スイーツ 30 |
フラッシュバック 今日の日記はちょっと変な感覚を書いちゃいます。ひいたら無視してな。 そうそう、これ4/1に書いてるけど3/31の日記だから。変だけど嘘じゃないんだな。 今日は家のCATVでは日本ハム戦の放送が無かったので、ゆっくりお買い物をして帰りました。お買い物と言っても服とかじゃなくて食品。野球が始まっちゃうと毎日の食材もろくに買わずに帰ってテレビ見たくなっちゃうから大変なの(笑)。 携帯には速報メールが入るし、時々気にして「お、八木頑張ってるな」なんて思いながら。 野菜、果物、生鮮食品を見ていた時に、突然聞こえた。 …スパン! キャッチャーミットに収まるボールの音。 当然ただの空耳です。何故そんな所で思い出したのか、フラッシュバック。 体がフワっとした。私の中では確実にシーズンが始まっているんだと思った。 WBCの決戦の後、野球なんて見る気になるかなーと思った事もあったけど、覚えていたんだな、あの音を。マイクの集音じゃない、球場での投球の音、球場の感覚を。 短期決戦も面白かったけど、9月まで続く長い戦いは、既に始まっている。 見なきゃね。シーズンをすえた試合を。と言うことで、帰ってテレビをつけました。 右は楽天の初勝利、左は…鴎のお通夜ベンチ(笑)。 何よりも新人に勝ちをつけたのは心強い。八木、初登板初勝利おめでとう。 そして、スパークリングワインの件は、4月持ち越しです。くくく、面白くなってきましたな。 |
平成18年3月30日 (木) | 野球 30 , 川崎 60 , 過去 10 |
指輪 1月の終わりにハワイへ行って来たのだけど、それはダンナサマのお友達の結婚式で、それに合わせてちょっと綺麗な指輪が欲しかった。 1月の中旬に友達と映画を観に行った時、気になる指輪をみつけた私。 …それなのに、ケチな私は「シルバーの指輪に6千円は高いかも?」なんて躊躇し、何とスルーしてしまったのだ! 全ての出会いはタイミングが重要。指輪が欲しくて指輪に出会ったのに、「他にもっといいのがあるかも」だなんて私のバカバカバカ。 ハワイと言えばハワイアンジュエリーが有名。結婚式用に可愛いのがあったら現地調達してもいいなとか、お土産に一個欲しいななんて探したものの、全然心に届きません。 私が欲しいのは川崎の指輪! 川崎は家からも遠く、行く機会もありませんでした。ああ、どうしてそんな遠くで出会ってしまったのだろう。隣の駅あたりで出会いたかったよ。 1月からずーっとずーっと後悔し続けていました。 そして2ヶ月。 今日、川崎に友達と食事に行く事になり、やっと手に入れましたよ川崎の指輪!! どんなの?、と気にしてくれた人はクリックしてみてね。→やったぁ! 大きすぎず小さすぎずいい感じ! 他にもクリア(透明)とブルーがあったのですが、クリアは味気なく、ブルーは肌がくすんでしまうので(…。)ピンクにしました。 そして沖縄物産店の「わしたショップ」に行って島ラッキョウを買いました。本当は生の野菜が欲しかったのですが、漬物しか売ってなくて残念。 ちんすこうも買ったよ。私クッキー駄目なくせにちんすこうは好きなんだよね。 川崎は夜遅くまでやってる店も多いし、楽しいお店も多くて好きです。 これからお会いする人には指輪見せびらかしちゃるぞ。早速週末はお花見の予定。お天気になるといいなぁ。 |
平成18年3月28日 (火) | 野球? 100 |
野球の再放送なんて見る人いる? かつて 日本ハムのファンで 楽天×オリックスの再放送をここまで熱心に見た人間はいただろうか…。 神様の心の愛人・山田 … 去年まで日本ハム → 今年楽天コーチに就任 現役の時は1軍なんか数える日数しかいなかったのに…。いるよ1軍ベンチ…。 てゆーか、貴方がマスク被ればいいんじゃないの? …とは言ってあげたいものの、藤井捕手がなんだか好調ですなぁ。 |
平成18年3月26日 (日) | 金 25 , 野球 25 , 音楽 50 |
ごめんね、はたまた日曜日の日記です。 アニメ「金色のガッシュベル!」最終回 ブラゴ好きの私としてはファウード編に入ってからずっとずーっと待ち続けていました。最後に出て来てキャー感激!ブラゴ様!! …で 最後のアレは…? 番組が終わり、CMに入っても飛び散る「?」で動けません。最後にガッシュ対ブラゴの一騎打ちになるのだとは分かりましたが…(いやそれも随分考えた後だったりして) 他の人の感想を読むと多くが「感動しました!」って書いてある。あ、そうなの? うーん、まだまだガッシュ度が足りないなぁ。勉強せねば。DVD見て原作も読もう。 12年振りの開幕2連勝! 試合の内容は、まぁ、よく勝てたよねぇとボヤきたくなるような点もありますが、地元開幕ですし、勝つだけでも良しとしましょう。 我が家のテレビは2画面できるのよ イエー♪ HIGH BRIDGE presents "7-10 SPLIT Vol.3" / くじら , 鈴木亜紀 ダンナサマは野球の結果にうちひしがれていたので、一人でライブに出掛けました。 対バンの鈴木亜紀さんはピアノ弾き語り。ステージの中央にグランドピアノ、ライトのあたり加減が雰囲気あるのなんの。アルトの「女の声」。昭和の歌謡曲っぽいコブシが、古臭くなくて洒落てた。歌詞も、MCも面白い。綾戸智絵っぽい感じかな。 失恋でさまよう女が「みなとタクシー」に乗る歌があった。 鈴木さんは焼津の出身で、地元にはタクシー会社が2社あり、みなとタクシーはどちらかと言うと運転の荒い方なんだって(笑)。それを知らなくても「みなとタクシー」って語呂さえカッコイイでしょ? わかるよね、そんな女が乗るタクシー。 CD買った。このCDが良かったらもう一度ライブ行ってみようかな。 お目当てのくじらは久々のメンバー構成で、選曲も春らしいウキウキするものが多かった。 中でも「カラス」と言う曲にジーンときて、涙が出そうになってしまったよ(照)。 歌詞に野球の部分がある。私が思い浮かべるのは河川敷のグラウンドでの少年野球。クラスの女の子が観に来てたりして。 そんな思い出ない? グラウンドじゃなくても校庭で、公園で。野球じゃなくても、私達の頃はハンドベースって審判もいないような遊びだった。男の子は夢中で、女の子は何となく見てたり。誰かが好きだったり、恋かどうかもわからない感情で。 ♪ 小さなカラスが じっと君を見てる 小さなカラスは きっと君のこと好きだよ (日に焼けた男の子、きっとあなたの事が好きなんだ。その思いが伝わるといいな。) 先日WBCと言う世界の野球大会があって、また私は一つの感情を教えてもらった。 勝ちたい … 純粋にスポーツとして世界に勝ちたい。 それは恋ではない、しかし感情の高揚は同じ、「切に願う」。 ♪ 小さなカラスが 走り出してるよ ジャストミートなら きっと届いて行く 音楽も野球も心に真っ直ぐに届くところがいい。ジャストミートなら、きっと届く。 うーん、勝手に音楽と野球を結びつけてごめんなさい。 自分の中では、好きなものはどうしてもリンクしちゃうんですよね。 |
平成18年3月25日 (土) | 春 100 |
開幕 みなさぁ〜ん、開幕ですよー! プロ野球開幕ですよー!! お、お墓参りですよ〜…。 お彼岸はWBCを見てしまったので、遅れてしまったけど今日行く事にしました。 開幕を楽しみにしていたダンナサマも土曜出勤。いつもは2試合を交互に見たり、CATVの関係で出来る時は2画面で見たりするのですが、今日は2人とも見れないのでどちらかの試合をビデオに録る事にしました。番組表を見るとハム戦は夜に再放送があるのでロッテ戦をビデオに予約して出掛けました。 お彼岸も過ぎたのにお墓は結構人がいました。お花が入っていないとやっぱり寂しそうなお墓。洗って、お線香をあげて、お花を飾って帰ってきました。 携帯には公式サイトからハム戦の結果が送られてきていて、ご機嫌で帰途につきました。 お墓と家の間には会社があって、ちょっと寄って仕事も少し。機嫌いいから。 夕方には仕事を切り上げ、お買い物。機嫌いいからあれもこれもはしごして。 で 帰宅が 再放送に 間に合わず 帰ったら既に小笠原がホームラン打っちゃってた。えへ。 いいもんですなぁ、開幕勝利。今年一年勝ちまくっていただきたいですな。 隣ではダンナサマがしょぼくれております。一緒に勝ったら乾杯しようと買ってきたスパークリングワイン、明日は飲めるでしょうか? |
平成18年3月21日 (祝) | 世界 1 |
WBC決勝 見ましたか皆さん! 何と面白い試合だったでしょうか!! 日本代表、世界一おめでとう!!! いやぁ、告白いたしますとワタクシ、不平や不満をたっくさん言ってました! アイツいらねぇ、何だコイツの打率、日本にいるアノ選手と代えろ! 大変申し訳ありませんでした!!! 日本の選手、誰一人欠けてはなりませんでした。 選手全員が日本を背負い、選手全員でプレッシャーを抱え、選手全員で勝ち取った勝利。本当におめでとう日本。歴史に刻む出来事です。 そしてキューバ!! 個人的には、やはり一番強かったと思える相手です。 初回から日本4-1キューバ、これは勝てると思いきや、終盤に日本6-5キューバまで迫られました。決勝戦にふさわしい粘り、怖くてたまりませんでした。 特筆するのであれば、キューバは最終回でさえ代打を送ることをしませんでした。要するに最善の打線で挑んだ一戦だった訳です。 高校野球でも見られる「全員を出場させよう」とする代打構成は、例えば流れを変える可能性も秘めているので悪いとは思いません。しかしキューバは最終回でさえも最初に組んだメンバーで勝利を信じた。単なるコマ不足ではないでしょう、これが最高のメンバーであると確信し、悔いのない試合をしただけの事。 風はどちらに吹いていたのでしょうか。キューバの赤い熱風か、日本の寒風、神風か。 いいえ、球場は無風でした。 神は風を吹かせる選択をせず、プレーの中で沢山のチャンスを両チームに与えました。 本当に素晴らしい、本当にドキドキする、最高のゲームでした。 野球は面白い。ベースボールではなく日本が「野球」を世界に見せつけた。 最高の記憶を胸に、さぁ! 週末25日には開幕ですぞ!! |
平成18年3月20日 (月) | ドラマ 100 |
伝説から一歩進む 今日は夜9時から西遊記の最終回ですよ! なんと! 堺正章がゲスト出演しますよ!! 凄いですねぇ、新旧孫悟空の夢の競演。楽しみです。 ま、予想するに大雷恩寺に着いたら既に三蔵法師一行(堺正章)がいるってオチなのではないでしょうか。んでも多分そこは天竺じゃないよ。また旅は続く〜って。 予想通りなら誉めてね。 そして今日は地下鉄サリンから11年だそうです。 記憶が風化してしまうのは止められないし、あれからも悲しい事件は起こり続けている。 でも、思い出す事は出来たのでここに書き留めておくことにします。 |
平成18年3月19日 (日) | WBC 100 |
WBC準決勝 奥さぁ〜ん、準決勝は今日! 日本時間の12:00、正午に試合開始ですよ〜! …いや、「WBC何時からだっけ? このサイト行きゃ野球バカだから書いてあるかも」って来てくれる人もいるかなと思って。 只今夜中の1時半です。あと10時間半でプレイボール。わくわくするので寝ます。ぐぅ。 WBC準決勝 勝っちゃいましたなー!! 凄いな日本!! 次は決勝だよ! 決勝は日本時間の 21日(火・祝)11:00 試合開始です。お昼ご飯はどうしましょ? |
平成18年3月17日 (金) | WBC 100 |
激震走る そりゃもう色々な事を書きたかった。色々な不満を、色々な偏見を、色々な悔しさを! 考える全ての文章が後ろ向きでくだらない。だから書かずにいましたと。 WBC、ワールド・ベースボール・クラシック。 テレビでもニュースになっている通り、誤審騒動が日本戦でもありました。 しかし誤審云々以前に日本の拙攻を棚に上げてもらっては困ります。チャンスがことごとく点に結びつかないもどかしさを、誤審に責任転嫁しているみたいに見えます。 また、韓国に2度も負けています。 それなのに「互角に戦った」と報道するのは如何なものか。 アジアの中で野球先進国でありたかった日本。日本のレベルは高いと信じていたかった。 同じ国に2度も負けりゃ十分でしょ。韓国の方が実力があると言えないのは何でかな。 メキシコがアメリカに勝ったので、日本は失点率により準決勝に進む事になりました。 詳しいルールは省きますが、日本は負けたのに準決勝に進めると言う事になった訳です。 野球の神様はこんな事には力を貸して下さいません。負けたチームには微笑みません。 これは単に悪運が強かっただけでしょう。 しかし、奇跡は奇跡。運は運。 日本が韓国に負けて自力進出がなくなった時に、確かに確率は残っていました。ただしメキシコが強豪アメリカに勝つなんて下馬評ではありえない事でしたし、何よりも自力で勝ち取れなかった事の方が悔しくて、メキシコが勝って欲しいだなんて恥ずかしくて考えることも出来ませんでした。 今でもメキシコに有難うなんて言う事もできません。メキシコにも失礼な気がします。 ただただ運命に、悪運に、あきれるばかりです。 あきれてあきれて、こんなに嬉しいことはありません。 王監督は長期戦向けの監督ではないでしょうか。短期決戦には弱いイメージがあります。 しかしこのWBC、一度消えた炎を悪運の神が再び灯してくれました。首の皮一枚でも終わらないWBC、十分長期戦であると考えられます。 とすれば私は王監督の指揮する球団が3タテを喰らう様を滅多に見た覚えがありません。 課題は今でも沢山あるでしょう。でも、もう、ここまで来るのにさえ情けなく這い上がってきた日本です。失うものなんて無いよね。全力で頑張って欲しいよ。 準決勝は日本時間の 19日(日)12:00 試合開始です。お昼ご飯は早目に準備しましょ! |
平成18年3月11日 (土) | 野球 30 , 携帯 20 , 奇面組 50 |
WBC (ワールド・ベースボール・クラシック) 東京ドーム? 何? 日ハムのオープン戦? えっ、WBCの韓国戦!? 日ハムしか興味のない君がどうして突然そんな試合を観に行きたいと思ったの? ははーん、友達から誘われた訳ね、どうりで。 …で、俺のチケットは? 隣でダンナサマがやいのやいの言うておりますが、3月5日にワールド・ベースボール・クラシック、アジアラウンド第3戦〜対韓国戦〜を、東京ドームへ観に行って来ました。(またまた古い日記でごめんなさい!) えっと、奇面組野球班 = ナガルさん、こうげつさん、緋色さん の4人で行って来ました。 冒頭でダンナサマに言われた通り私は日本ハムの小笠原以外にはたいして興味も無いのですが、そこはそれWBC、世界で野球の一番強い国を決めましょうって大会ですから、言わばドリームチーム、無関心な訳はありません。 さて、東京ドームに着いて中に入ると、まずは韓国の選手が練習をしていて、ほどなくして全日本の選手が練習を始めました。実は私はこれが楽しみで、イチロー選手の守備練習をしっかりと見ました。噂通りのレーザービームでしたよ! 試合の前には始球式、金田正一さんでした。日本の公式戦と違って面白いのは、バッターボックスに誰も立たないところです。世界基準なのかしら。 試合の内容やWBCについてはまた書くとして、私の楽しみは友達に会う事でした。 いつもお世話になっている皆にお礼にもなりませんが、筍御飯でおにぎりを作って行ったところ、なかなか好評で嬉しかった。ドームの飲食物は高いから余計においしく感じるのかもしれないけど(笑)。 ナガルちゃん 「お母さんの味がするよ ママン」 →ナガルちゃん、あなたのお母さんは…「たけのこ御飯の素」を使っていると思うな…。 緋色さん 「おにぎりって1個1個握るのが大変だったでしょう!」 →えとねー、型に入れてギューてするだけなの〜、3個いっぺんに出来るよ。てへっ。 み、みなさんの心を裏切る駄目主婦…。 ところでこのWBC、スポンサーがアサヒビールだけあってビールの売り子さんがスーパードライだけしか回っていません。好き嫌いは贅沢かもしれないけど、1銘柄だけってどうなの。売店行けばモルツも一番搾りもエビスもあるけれど、日ハム戦と違ってお客さんが多いから(苦笑)、席を立ちたくないんだよね。 試合が終わり、帰る時にこうげつさんからお土産をいただきました。 こうげつさん 「ウチの近所のジャスコで半額になったんで…ボビーが。」 大きな勇気をくれる LOTTE パイの実 (バナナカスタード味) 試合には負けちゃったけど、やっぱり皆で会うのは楽しいなぁ。また野球オフしましょ、メンバーも増えるといいな! 観戦は勿論、アッツク語って飲み倒すのもまたやりましょう! シーズン開幕に向けて着々と進んでいますなぁ。 今年も始まるねぇ…! 後日談 パイの実を記述する時に実物を探したら、ほとんどこの写真のまま残っていたので「おっ、残ってるぅ♪」と手にしたところ、ほとんどが空き袋(=食べた後のゴミ)でした。 犯人は確定しています。 神様家 今年のスローガン 「ゴミはゴミ箱へ、それがボビーであろうとも」 しかもこのバレンタイン監督、写真を良く見ると小雨の中っぽいんだよね…。 (味は大変おいしゅうございました! こうげつさん有難うね!) |
平成18年3月4日 (土) | ネット時代 100 |
憧れの人に会いに 先週の日曜の事です。古い日記でごめんなさい。 ずっとお会いしたかった人がいます。このサイトを立ち上げる時にも大変お世話になった方。お会いするチャンスがなかなか無くて、今回は偶然約束をする事ができました。 待ち合わせの場所は渋谷、セルリアンタワー東急ホテル。 いつもライブハウスやくだらない買い物のために来る渋谷、こんなオシャレな場所に来るのは初めてです。雨の渋谷、それすらが優雅で。 ロビーで連絡を入れると、上階のホテルから「今降ります」とお返事が。ドキドキして待っているとエレベータから女性が降りて来て、目の前を通り過ぎました。 エレベータはここしか無いはず。追いかけて、勇気を出して声をかけました。 「すみません、久美さんですか?」 なんと! Lady Castle の久美さん にお会いして来ました! 御存知、妖邪子の大御所・久美さんは北陸在住。 以前レディキャッスルで東京に旅行に行ったと日記に書かれていたのをたまたま思い出し、「今年は旅行に来ないんですか?」なんてメールをたまたま送ってみたところ、 「明日から2泊3日で東京に行きますよ」 ←金曜日の夜のお話 即! アポ! 速攻! ダッシュ! 汗! 日曜日にお会いする約束をしました。 渋谷は遊びに行く事も多い慣れた街。これはいっちょオッシャレーなカふェでも紹介して「貴女の御陰で東京の素敵な思い出ができました」なぁんて感謝されちゃおうかしら。 …と色々妄想を楽しんでみるものの… 渋谷でお洒落な所って… ど、どこ…? 前日の土曜日はダンナサマの実家に泊まったので下調べもろくに出来ないまま渋谷へ。宿泊の荷物(実家からの土産も入っている)をかついでどっちが旅行者なんだか。 お会いした途端、久美さんはサクサク決めれる人だなー!って尊敬。 「うあーここからどーしよー」ってオロってる私を連れてホテルのロビーの喫茶店に入り、「うあーなんにしよー」とハワハワしてる私に「ここのケーキは東京でおいしいって評判なんですよ」と教えてくれた。流石スイーツの女王、つーかどっちが旅行者なんだっての。 久美さんは日記に背が高いと書かれた事があって、私はそのイメージでお会いしたのですが、まぁ、そうね、高いかもね、って感じ。並ぶと確かに高いのだけど、それよりも俄然細いからとても華奢に見える。モデル体形ってのかな。 ついでにと言っちゃ失礼だが… シワの1本もないんだよねぇ…。キレイな肌だなぁとすかさずチェックしちゃったわぁ。私なんかドクターシーラボで一生懸命だってのに… そして、私からお会いしたいと言ったくせに、前日実家で痛飲してしまったのです。酒を飲み過ぎて段取りもせずにノコノコ会いに来たアホ。とりあえず謝ると、 「私も(東京の)友人の家で昼間からワインを飲んでしまって連絡できなかったんです」 奇面組サイト管理人 は 酒が好き (トリビア) お話した内容は、ネットの事や奇面組の事、そしてやっぱり人生話になっちゃうのよ(笑)。 もー、久美さんの私生活の話が面白くて面白くて、自分の事も余り話さず、もっともっと聞きたいばかりでした。会社の話、親戚の話、寒さの話、へぇボタン連打でしたよ。 お会いする前にどんな話をしようとか一応考えるじゃない、でも全然必要なかった。ネットとは言えずっとお付き合いのある人だものねぇ。 なんの事はない、女2人集まりゃ話は絶えないわよ、って会話。ずっと前からの友達と話しているようで、凄く楽しかった。気が合うってこう言う事なんだろうな。 今は奇面組の二次創作は一段落しちゃったって言ってたな。ちょっと残念だけど、でもこうしてお会いする機会があると気力が前向きになるとも言ってたよ。 それって私のオフ会の感覚と全く一緒で、やっぱり人と会うと、全てにおいて自分も頑張ろうって気になるんだよね。(皆、いつもありがとう。) 久美さんも一人旅と言う事ではなくお友達をお待たせして私との時間をとってくれました。本当にありがとうございました。 また東京に来る時はいつでも声をかけていただけたら… 今度こそは、完璧な、「素敵な東京」コースを調べておきますッ! 私も北陸方面へ行く時には連絡させて下さい。北陸と言えばお酒のおいしい地域、今度は是非ともお酒を飲みましょうね! くぅ〜、今から楽しみだぁ! |