神様の日常


基本的に管理人にとって「神様」とは藤子不二雄を指すのですが、
この日記では自分のことを神様と呼んでみたり、広義的にこのサイトの事を指したりします。

神様は多趣味なので、興味のない日記は読む時間を無駄にしないように
右上の構成要素で確認できるようになっていますからね。

神様只今にんちん中のため、その話題ばかりになっておりますが、お付き合い下され。



平成20年3月29日 (土)経験則 ○ , 市販薬 × , 音楽 × , 野球 ×

にんちんとお熱

 3月下旬に熱を出して散々だったと言う話。
 これを書いているのは4月ももう半ば過ぎたぜ、ってのは言ったら駄目ーん。

 3月は仕事も年度末で、多少忙しかった。
 最後の土曜だけ休日出社したよ。報告書を製本する程度だけど(笑)。
 まぁ、その程度だったからお昼には退社して、帰りにお昼ごはんを買いにスーパーに寄ったんだけど、その時に体のだるさに気づいたんだよね。

 風邪の引き始めってわかる時がある。体の節々が痛くなって、悪寒が始まって。
 この時も経験上「これはきっと発熱する」と思った。出来ればここで先に風邪薬を飲んでしまいたいところ。

 …ところが妊婦。薬は飲んじゃイカンのが世間の常識?

 家へ帰ってデーゲームの野球を見始めてもぼんやり。いつもなら興奮して息も荒くなるけど、このハァハァしてんのはきっと熱。
 幸い産婦人科で検診の日だったので、午後の診療が始まるまで横になっていました。野球も私の熱をなだめようと、お寒い試合でなぁ…(余計具合が悪くなるっちゅーねん)

 妊婦って言うと何かと制限があるように思うけど、私のかかっている先生はそんなに「あれは駄目、これは駄目」って言う方じゃない気がする。んで、私はそこがかえって安心できると言うか、気に入っている。
 以前薬について聞いた事があったのだけど、その時に例に挙げた薬がビタミン剤(チょコラBB、口内炎がよく出来るので)だったので「ビタミンAが配合されてなければ大丈夫」と言われてました。妊娠していようがいまいが治さなきゃいけない病気や怪我は治さなきゃいけないでしょうと。その時はあえて飲みはしなかったけど、口内炎が出来ても薬を飲んでいいんだと思ったら凄く気が楽になった。
 だけど、風邪薬にビタミンAが入っているかは知らないけれど、ビタミン剤とは明らかに違うよねぇ。世間一般じゃ絶対御法度だもんねぇ。

 午後の診察の時刻になってもなかなか起きられなくて、受付ギリギリに行ったら誰もいなくてすぐに診察してもらえた。(次からこの手で行こう!)

 で、先生に聞いてみたら、やっぱり基本的に自然治癒で頑張れよ、と。

 いやぁ、実はさぁ、今夜行きたいライブがあるんだよねぇ

 …とは流石に言えなかったけどね!! 実は次の日に法事があったんだねぇ。
 妊婦用の薬があるなら欲しい旨を伝えると、解熱剤を処方してくれた訳ですが、その解熱剤も38度までは飲まなくて大丈夫よと。自然治癒力を信じて温かくして寝て下さいねと。

 その夜、38.1度まで上がったのを確認して飲みましたとも、解熱剤を。
 絶対発熱する自信があったもんね。ま、38度まで上がんなくても夜に飲んじゃおと思ってたけんども。
 翌朝には何とか熱もおさまって、法事にも無事に参加できた。親戚が集まるいい機会だったからさ、にんちん報告もできて良かったよ。


 でも完全に復調はしてなくて、翌週にぶり返しちゃった。
 熱とか咳はもうおさまっているんだけど、家事とかやりたいことが後へ後へずれて来ちゃったから、今でも疲れを引きずってる感じがするよ。


2月も読んでくれるの?