神様の日常


基本的に管理人にとって「神様」とは藤子不二雄を指すのですが、
この日記では自分のことを神様と呼んでみたり、広義的にこのサイトの事を指したりします。

神様は多趣味なので、興味のない日記は読む時間を無駄にしないように
右上の構成要素で確認できるようになっていますからね。


平成17年4月29日 (金・祝)野球 50 , ゲーム 50

GWを要約すると

 ダンナサマお仕事。

 んな訳で、普通に洗濯したり布団干したり、庭の草むしり。今日は暑いですねぇ。
 今日の日記を今から書くなんて寂しい人間だわーと思いつつ、キューピー3分間クッキングを楽しみに4チャンでスタンバる私。まだ11時ですよ。
 とりあえず午後からの野球の試合(TV中継)の為におつまみ作ってみたり。


 日本ハム創業者、球団初代オーナーの大社(おおこそ)さんが亡くなりました。
 謹んで哀悼の意を表します。

 昭和56年リーグ優勝の時に「ビールを頭から飲んだのは初めてだ」と子供の様に喜んだという大社さんに、秋には

 「遺影になってまでビールを飲ませられるとは!」

 ってびっくりさせてやろうぜ!
 あの世で死ぬ程ビールを浴びせてやるよ!
 あなたの残してくれた球団は、それを約束してくれる筈ですとも!



平成17年4月26日 (火)ゲーム 100

やっぱり発病した。

 ファイアーエムブレム(FEと略)病。寝ても覚めても移動を計算しながら生きる日々です。

 今作はお助けユニットが自軍に多く、放っておくと敵をガンガンやっつけまくり若いのが育ちません。敵もどうして選んで戦いをしかけるのか。あんたが死ぬに決まってるって。
 最後に若いユニットでとどめをさそうと四苦八苦していると、隣からダンナサマが「そんなにこだわらなくてもクリアできるよ。」と茶々を入れます。

 うっちゃい! 黙っとれ!

 貴方様のようにガンガン突っ込んでガンガン死んで行くプレイヤーじゃないのだ私は。クリアなんて目的ではない、「命令は1つ、誰も死ぬな」とジジィも言っておるではないか。
 歩く斧がいないのは許せるとして、僧侶も死んだ、魔法使いも死んだ、鋼の剣は魔法使いが持ってたからなくなっちゃった、で進軍するチャレンジャーなんて初めて見たよ。しかもお助け母ちゃん(女の斧騎士)にガンガンとどめさしてもらってりゃ主人公も育たんよな。クリア目的なら頑張ってみたまえ、つーかそのプレイどうか最後まで見せていただきたい。

 …と面と向かってダンナサマに言えるほど私も上手ではないので、ノロノロと進めています。ゲームキューブ本体と一緒にゲームボーイアドバンスのソフトもTV画面で遊べるようにする拡張機器も買ったので、アドバンスのFEもプレイできるみたいだし、当分は飽きないでしょう。よし、GWの予定はFE三昧に決まりだ!

 …いや、GWはどうにかこのサイトも更新したいかと…。



平成17年4月22日 (金)ドラえもん 80 , ゲーム 20

携帯のストラップ

 伊豆限定のドラえもんストラップは「みかん」がモチーフで、赤いネットの中に3個のみかん、その真中がオレンジ色のドラえもんという可愛らしいデザイン。見た瞬間に心臓を居抜かれ、5cmものストラップをぶらんぶらん付けて持ち歩く羽目になっていました。
 (だってドラえもんがみかんって、あなた。頭にヘタくっついとるし。)

 ある朝会社でカバンから携帯を取り出すと、

 おろ?

 ない! ドラえもんがいない!

 一番上のみかんは残っているのにドラえもんがいない。中心の芯がボッキリ折れて、網には穴が開いていました。

 みかんの網はもうぼろぼろで、そろそろ買い換えようとか、でも同じ物を買うのもなぁ…と思っていました。でもドラえもんからいなくなっちゃうなんて…。

 「ドラえもんの新しい声聞いた?」
 割と話題になっていますね。電車の中の女子学生は「変だよね〜」と言い、会社の同僚は「良くも悪くも若いよ」と言います。
 実は私はまだ聞いていません。
 それはやっぱり下の日記同様、年を重ねるうちに生活も趣向も変わり、ドラえもんの時間帯に家に帰れなかったり、ドラえもんよりも野球の試合を見たかったりするからです。
 ドラえもんの何が好きなのか?
 そう問われれば「幼かった頃の思いが沢山詰まっているから」としか答えられません。
 私は成長し、そして声優さん達も年をとってしまった。

 ドラえもんの声が変わる事は、年をとる人間から人間へ引継ぐ事です。
 そうやってドラえもんがずっと続けばいいと思います。

 「私の」ドラえもんは大山のぶ代さんが声をやってらっしゃいました。新しい声優さんに引き継がれ、良い機会です。ストラップを外す事にしましょう。

 今日は金曜日。たまたま野球もないし、久しぶりにドラえもんを見ようかな。


 (後日談)
 家に帰ったら簡単に見つかりました、みかんドラえもん。
 …ねぇねぇこれって接着剤でくっつければまだ使えるかなぁ?
 (ドラえもん卒業は、まだまだ先の話になりそうです。)



平成17年4月20日 (水)ゲーム 100

久々に「やりたい」ゲーム

 段々とゲームに興味が無くなってきたのは、トシをとって気力や集中力が落ちたからだと思う。
 ダンナサマはゲームを余りしない私に色々勧めてくれる。一緒に住んでいるのだから自分と一緒にゲームをして遊びたいに違いない。私も自分に合ったゲームはやっている(ギャロップレーサーは大当たりだった)が、どうしても「どれもが面白そう」だとか、「これもあれもやってみたい!」とかは思えない。
 なんだか自分で自分がつまらない人間に思える。何にも興味を持たない人間だとすら思えてくる。
 「今流行っているゲーム」に興味を持たなきゃヤバいだろ自分、と半ば強迫観念に襲われて、「ドラクエやりたい」と言ってみた。ダンナサマは嬉しそうに買ってきてくれて、でも私はダンナサマにドラクエをやらせて横で見ている。面白い、が、自分でやろうとは思わない。

 そんな私が「これだけは」と購入しているゲームが一つあって、そのシリーズの新シナリオが今日発売になりました。ファイアーエムブレムのシリーズです。

 大学の先輩に「これ面白いよ」と譲ってもらったのがきっかけで、その頃はもうゲームへの興味も大分なくなっていた筈なのに、夜通し遊びました。何時間も集中してテレビに向かいました。毎日そのゲームの事ばかり考えていて、しかも飽きませんでした。
 任天堂の大作で、ファミコン(!)からスーファミへ移行し、そしてゲームボーイアドバンスへ移行しました。最初は「ファイアーエムブレムを持ち歩けるなんて画期的だ!」と絶賛しましたが、その小さい画面にイライラし、しかも家へ帰って来てまでその小さい画面に向かい合うのが苦痛でやめてしまいました。
 今回ニンテンドー・ゲームキューブへ移行となり、さて、ハードウェアから購入せねばなりません。つーか何それ、きゅーぶって。最近CMやってるDSとかじゃないんだ、ふぅん。

 優しい店員さんに用意してもらって買って来ました。
 せっかく発売日に買ったゲーム、しかし家のテレビはダンナサマのプレイするPS2(鉄拳5)で占拠されていますとさ。…ありりー。



平成17年4月12日 (火)野球(おぽんち観戦モード) 100

土曜日のマリスタの話 ツー

 いやいや、下のお怒りモードにひいちゃった人、手ぇあげて。ごめんごめん(笑)。
 勿論お怒りではあったのですが、私の楽しみは試合だけじゃないのんのん♪

 王子様、一軍登録の巻〜! うふぷふぷ♪

 「君、本当に野球が好きなの? って、時々疑問に思うよ」 Byダンナサマ

 4月の始めにファイターズの正捕手が怪我しちゃったのねー。ファイターズ的には絶体絶命で頭抱えちゃう事態。代わりの捕手が2軍から上がります。
 ところが若手の選手は正捕手の怪我するちょっと前に打撃不振で1軍から2軍に下げられたばかり。野球には規定があって、下げた選手は何日か経たないと上げられないんだってさ。
 王子、一軍登録〜♪ (←他に上げる捕手がいなくて良かった) ぱふぱふぱふ♪

 ファイターズ的には「キャッチャー年男(36ちゃい♪)2人体制=最悪の事態」なのですが、私的には何の問題もありません。オッサン臭撒き散らせば敵のバッターもクラクラよ。

 こうなりゃとにかく会いに行かねばなりません。沖縄でも会えなかった。今日こそ「あなたに会いに来た」と伝えねば!
 土曜日はダンナサマは御出勤。お寝坊さんの私でも普通に起きました。好発進です!
 身支度を整えましょう。貧乳の私は健気にも胸にパッドを詰め込みます。たいして変わらない大きさにショックを受けてる暇はありません。

 試合の前には練習を見る事が出来ます。多くの場合、内野の一番前にへばりついて写真を撮ったり、千葉マリンであればグランドの高さが観客席と同じなので、選手に話し掛けて運がよければサインももらえるかもしれません。

 しかし 電車に乗ったのが既に試合開始ギリギリ到着予定
 私 何分かかって胸にパッドを詰めてたのでしょうか

 それでも王子、あなたに会いたい
 乗りなれない電車を乗り継いで、はじめてのおつかい宜しく千葉へ向かいます。
 …急行と各駅停車を乗り間違えました。

 それでも王子、あなたに会いたい (ほろり)
 間違えた電車の中で、公式サイトから今日のスターティングメンバーが携帯へ配信されました。そこには…
 2軍に下がった筈のキャッチャーの名前が… (つまりだな、数日経ったから1軍に上げられる日になって、即上がって即スタメン、と。)

 おうじ あなたがいないかもしれないなんて

 半ベソで海浜幕張駅に降り立ち、マリスタ行100円バスに乗ります。マリスタに到着してすぐに友達と合流したものの、席に着く頃には既にピンチでした。
 クソゲーの模様は下の日記を読んでいただくとして、私の目的は王子。土曜日は登録・抹消情報がわかりにくいので友達に聞いても王子が1軍に残っているのかわかりません。

 こっちの攻撃がツーアウトになると、次の相手の攻撃にむけてピッチャーがキャッチボールを始めます。そのウォーミングアップの相手は試合に出ていない選手が多いのです。
 すなわち王子が出てくるかもしれないのです! 神経集中! 祈れ祈れ、祈りまくれッ!

いたいたいたいた、ぎゃぁぁぁーーーっ!!

 おうじ あなたにあいにきまちた  (「君、本当に野球が好きなの?」 Byダンナサマ)

 「ぎゃーカチョイーぎゃーカチョイー」大連発、友人大迷惑。しかしあっという間にこっちの攻撃は終了、王子はベンチに引っ込んでしまい、その後姿を見せませんでした。

 私は友達にメールをしました。「帰りの出待ちってサインお願いしていいの?」
 友達からの返信は、「とっとと帰してあげるのが一番でしょ」
 余りにもひどいゲームでした。

 一緒に見ていた友人と別れ、とりあえず選手の出口まで行ってみたのですが見つけることは出来ませんでした。
 しょぼんとして帰り、電車を寝過ごし、しかも終着駅から一駅戻ってしまいました。

 でも、まぁ、一目見る事が出来たし、ヨシ! また応援に行って今度こそサインもらうぞ!

 と思った矢先、王子が1軍を去ったのは次の日の事でした。

 友人よりメール 「昨日は愛のチカラだったのか…しっかし奇跡ぢゃのう」
 本当に、よく最後に王子に会えたものですよ。よくその日を選んで私も見に行ったものです。蛭男にテレパシー伝わったのかな、ファンがマリスタ行くぜって。

 ん? 最後? 違っ…ちょ、ちょっと待って!!!



平成17年4月11日 (月)野球(お怒りモード) 100

土曜日にマリスタに行きました。

 とんでもないクソゲーでした。

 私は北海道日本ハムファイターズのファンですから、ハムが負ければ全てクソゲーですが、なんつーかその中でも群を抜いてクソゲーの中のクソゲーと申しますか、モスト・オブ・クソゲームスでございました。
 「ロッテ強ぇ〜」とか、「あそこで打ててればなぁ」とか、負けて悔しいのならまだ納得もしましょう。

 やる気ないなら帰れド畜生

 なんでもないゴロを、ピッチャーがぽろっ、ころころころ…
 なんでもないゴロだから、ショートが捕って一塁に送球、ってどこ投げとんのじゃー
 なんでもないゴロなのにね、なんでかグラブの前でぽーんと弾んでみたりして…

 エラーとアンラッキーの紙一重。そのアンラッキーにも要因はある筈です。
 暑い、灼熱の千葉マリンスタジアム。

 なんでもないフライをキャッチ(いやこれ当然)、敵の3塁走者タッチアップ(一点を取りに来た訳です!)、ホームベースにすかさず返球(急げ〜)!
 って、キャッチャー捕れねぇし! ゥオイ!
 そのカバーに入るピッチャーも大慌て ウッソ俺が捕んの? はわわわわ ぽろりん

 っかーーーっ!! ぼんやりすんな! プロが暑さのせいにするんじゃねぇぞ!

 万が一の為にフォローの体制をとるはずです。
 (あれっ? 万が一って0.01%の事ですかねぇ。いくつ見ましたっけ。)
 危険予測すら出来てないんじゃアンラッキーでは片付かない。エラーだよ。ミスだよ。

 ふざけんな。金返せ。「野球」を見に行ったんだよ。野球見せろよ。野球しろよ。

 前日の金曜日もくだらない試合をしておったのです。
 TVを見ながら、「あーあ、今日見に行った人は可哀想だな。金曜日に頑張って仕事終わらせたり、下手すりゃ仕事休んで行ってるのに、こんな試合じゃやってられないね。」
 そう言いながら、私だって缶ビール4本目でした。

 飲んだよ、この3連戦。北海道の球団が、今季初めて関東に来てくれた3連戦。
 3日目は近所の友達とお花見に行っちゃった。だってもう正視出来ないと思ったんだもの。
 桜、綺麗だったよ。この日曜が最後かな。

 ちょっと荒れ気味だったもので、怒りにまかせてメールしちゃった友人、ごめんね。しかも出しっ放しでこっちから返信とかはせずにすまん。

 では最後に友人からのメールで、一番心に響いた文章を紹介しましょう。Qさん、ども!

 「打のチームが打てないと本当に惨めだ」



平成17年4月1日 (金)USO 800

4月バカ

 忙しくて更新もままなりません。このまま放置しておくのも心苦しいのでサイトを閉鎖します。

 なんて嘘を用意しておったのですが、あまりにもシャレにならないのでこれこそ嘘です。エイプリルでフールです。
 そもそも四月莫迦ってどんな由来で始まったのかしら。皆で嘘ついて(良い意味で)笑いあって、楽しく、みたいな? 嘘にもついていい嘘と悪い嘘があるらしいし。
 どの道嫌な気分になるなぁ私。割とジョークも受け入れられない方。生真面目なんでしょ、ついカチンときちゃうんだよね、んで正直に顔に出る(笑)。
 つまらない性格ですが、正直に全力で、これモットーですよ。

 サイトもデザイン変えたいなー。とりあえずこの日記にカウンタ置いてみた。
 友達にね、妄想はどうでもいいから日記だけでも見て欲しいと思ったの。生きとります通信。反対に友達が見ちゃうと書けない事も多くなるかもしれないけど。

 日記の内容も夏は野球の事ばかりになっちゃうでしょ、奇面組から来て下さってる方や、野球に興味ない方には本当に申し訳ないと思ってます。
 野球関連の日記は他にブログでも借りようかとも考えたんだ。アクセスも増えるかなぁ、とか…。
 しかし最初はHTMLを少しでも勉強しようと始めたんだよね。今でも習得できてねぇが。もう少しこのまま、レイアウトなんかもいじくりつつやってみようかな。

 ゆっくり続けて行くんで、新年度・新学期、これからもよろしく。
 あぁ、右上には嘘八百って書いてあるけどさ、これは本当。頼むから「お疲れ様でしたメール」とか出してくれるなよな、凹むから!(笑)



2月、3月はサボってたよー