何度も負けて、何度も屈辱を味わって、だからこそ強い男だと言われて欲しい。

 似蛭田というキャラクターが大好きで、何で好きかってぇとカッコイイからなんだけど、負けちゃってカッコ悪い似蛭田もきっと好きなんだと思う。
 ただし原作の奇面組では似蛭田は百戦錬磨でなければならない。番組のリーダーであり、キャラとして負ける事は許されない。

 でも妄想するのは自由だ。原作を離れて書かせて頂く似蛭田は、やはり人間だから負けもする。
 チャンピオンになるまでに涙してるだろうし、チャンピオンを守る為にも、そして奪われて行くにも歯を食いしばり、取り返すにも目をギラギラさせている事だろう。

 そして、負けた時…そんな情けない似蛭田の横にいるのは、天野邪子であって欲しいのだよ。
 しかしこの話って何が言いたかったのかなぁー。
 テーマとかって最初は考えてたりするんだよね。多分、体力の衰えだとかっちゅー年齢的な壁に向き合う似蛭田を書きたかったのかも。
 「旬を過ぎた」とか言われて下り坂になって行く似蛭田。たたかれてるだろうな。情けねぇ記事で、さ。

 でもさ、本当にカッコイイ似蛭田ってどんな感じ?

 私は、上手く言えないけれど、何度も這い上がっていく彼には確実に惚れるでしょう。きっと天野邪子もそう。支えるなんて、単語にすればそんな感じで。
 そう、何にもへこたれずに上を狙っていく、そんな人間は魅力がある。

 そうであれと思う。似蛭田妖、私が惚れている男。

20040114


是非とも感想を下さいにゃん。

感想の内容を考えるのが面倒くさい人は、
下の中から選んでたもれ。
  1. 面白かった
  2. 意味が分らない所があった
  3. オーナーが異種格闘技をやりたい訳?どゆ事?
  4. お前プライドとか見た事ないだろ
  5. えっ?結婚してんの?ショックぅー
  6. カッコ悪い似蛭田は期待しない
  7. 妖邪子と似蛭田ファンは違う
メールタイトルに話の題名を入れて下さいにゃ。