ブッちぎり最低人気球団はやっぱり弱いのかも。
開幕から3日。負けてますなぁー。
「オープン戦ではあんなに勝ってたのに」と笑う方もいらっしゃるでしょうが、
日本ハム、オープン戦はパリーグの球団とは余り試合が無かったのですね。
まぁ、蓋を開けてみればこんなもんでしょ。
開幕を見に行って思ったのは、それはやっぱり、
きゃーーー新庄ぅーーーかっくいいーーーーー
彼一人で引っ張ってる感じでしたよ、まさに。
新庄選手と言えば、抜群の守備!
凡フライもジャンピングキャッチ! 走り込んで「うりゃ!」ってなもんよ!
必要以上に格好良かったです。
ハムに来る前は、私は「いらない」と思ってました。
そりゃ大変な客寄せパンダにはなるだろうけれど、なんだか寂しいと言うか、
今いる選手で勝ちたいよ、と思ってました。
もう一つのネックは打率。
新庄選手の阪神時代の打率はお世辞にも欲しい戦力とは言えないものでした。
2割前半。
そしてまた、センターには守備の名手、井出選手がいたのです。
井出選手は巨人の入来投手と交換トレードが決まり、結果的には良いトレードだとは思いますが、
私は以前から井出選手のセンターの守備範囲の広さを目の当たりにしていて
センターはこの人であって欲しいと思っていたのです。
蓋を開けてみてどうですか。
新庄選手、立派に打率を残しているではないですか。
感服です。貴男に来てもらって本当に良かった。
しかし従来のヘボ共はその新庄選手の活躍をことごとく潰しております。
つながらない打線、空振りならまだしも見逃してんじゃねぇよ、ヘボ共。
しかも出て来るピッチャー、全員が試合をブチ壊して行く。なめてんじゃねぇぞ。
もう1人、当たっているのはセギノール選手。
一昨年にはオリックスにいた選手で、1年のブランクを経て日本ハムに来て頂きました。
正直、「オリックス時代、こんなに打ってたっけ???」です。
新庄は2番、セギノールは5番。
つながってねぇっつの!!
3番には小笠原がいるってのに、あんたも何してんだ、キー!!
前途多難。
ま、それが日本ハムのスタンスで…。
3連敗くらいでガタガタ言う様なファンじゃないですよ、私も。